…転々…

極楽寺4号踏切以外のこと

江ノ電遅延実績

江ノ電の16時時点での遅延実績を調査しました。

調査日 最低(分) 平均(分) 中央(分) 最大(分) 対象(本) レスキューナウ初報 レスキューナウ平常報
3/2 7 7 7 9 6 03/02 13:00 江ノ島電鉄線【列車遅延】混雑の影響で、列車に遅れが出ています。 #TrainDelay 03/02 18:00 江ノ島電鉄線【平常運転】混雑の影響で、列車に遅れが出ていましたが、18:00現在、ほぼ平常通り運転しています。 #TrainDelay
3/3 0 0 0 0 6    
3/4 12 12 12 13 6 03/04 10:30 江ノ島電鉄線【列車遅延】道路工事の影響で、列車に遅れが出ています。 #TrainDelay 03/04 14:45 江ノ島電鉄線【平常運転】道路工事の影響で、列車に遅れが出ていましたが、14:45現在、ほぼ平常通り運転しています。 #TrainDelay
3/5 7 7 7 8 6 03/05 13:00 江ノ島電鉄線【列車遅延】列車に遅れが出ています。 #TrainDelay 03/05 18:10 江ノ島電鉄線【平常運転】列車に遅れが出ていましたが、18:10現在、ほぼ平常通り運転しています。 #TrainDelay
3/6 1 1 1 2 6    
3/7 0 0 1 1 5    
3/8 10 11 11 13 6 03/08 14:00 江ノ島電鉄線【列車遅延】列車に遅れが出ています。 #TrainDelay 03/08 17:30 江ノ島電鉄線【平常運転】列車に遅れが出ていましたが、17:30現在、ほぼ平常通り運転しています。 #TrainDelay

 

ママとのお約束条項・その1 髭剃りを子どもの手の届く場所に置かないなど

クレヨンしんちゃんには「ママとのお約束条項」という、しんのすけ(以下「甲」という。)と 、みさえ(以下「乙」という。)の間で交わされた約束があります。歌にもなってますね。

一方、私の妻は何度も同じことを言ってうんざりしていることがいくつかあるというのを、私は度々聞いては忘れるので、今回からブログにでも書いておいてやろうかと思う次第なのであります。

  • 髭剃りを子どもの手の届く場所に置かない

浴室内で髭を剃るとき、うっかりシャンプーとかが置いてある棚に放置したまま出てしまうことが多々あります。
我が家では、カビの発生を抑制するために、風呂を常に開放状態にしてあるため、子どもが入ったときにひげ剃りを手にしてしまう可能性があるため、事故防止のために制定された条項です。

  • 水切りかごでお玉を干すときは寝かせる

お玉(レードル)を洗ったあと、箸立てに立てる癖があります。
お玉の転倒を防止するため、お玉は皿の上や間などに寝かせて水切りしなくてはならないことを制定した条項です。

  • 水切りかごでトングを干すときは、先端部を上にする

f:id:yuigahama354:20161106015644j:plain
我が家で使用しているトングは、先端部がプラスチック系の素材でコーティングされているため、先端部を下にして水切りをすると、ハンドル部の金属部分と先端部のプラスチック部分との隙間に水が溜まってしまいます。
そのため、トングを洗ったあとは先端部を上にして水切りをしなくてはならないことを制定した条項です。



他にも言われたら書く。

江ノ電のレイアウトを作ろうと思って机を買ってしまった

近所にファニチャーエクスプレスっていうCMの比較的おかしいアウトレット専門の家具屋に、ソファを買いに行ったときのこと。

ソファを買うんだから、センターテーブルも買おうということになりました。

その瞬間、僕の頭の中ではティーカップの下で
f:id:yuigahama354:20120928133221j:plain
こんな光景が広がっていたらいいなとしか考えられなくなり、気づいたときには「ミニカーブレール レイアウト サイズ」などと検索していました。
(イメージ図 稲村ヶ崎極楽寺駅間)

検索したところ、江ノ電の車両はR140ならカーブを曲がることができ、トミックスのミニ鉄道模型運転セットがR140のカーブが含まれた小判型のセットのようで、これを敷くと約280ミリ×420ミリ=A3用紙1枚分になることがわかりました。

急いで店員さんにA4コピー用紙4枚をいただき、店内にある棚のついた机にコピー用紙を並べる作業を続けていました。
妻に何か言われた気がしたがよく聞こえませんでした。肩を叩かれたり繰り返し言われたりしていないということは、たいしたことではないのでしょうね。
そこで見つけたのは、レイアウトが展開できる棚の広さが450ミリ×820ミリ×185ミリの、強化ガラス天板の組み立て式センターテーブルでした。
値段は確か4000円程度だったと思います。両端の木材部分が気になりますが、海や空、林の背景でカモフラージュしたり、合板なので穴を簡単に開けられるなと考えていました。



しばらくして、ホームセンターで机に敷くビニールと、スタイロフォーム・発泡スチロールを買い、その上に線路や建物を仮敷設し……2年が経過。その机はどうなっているか。








f:id:yuigahama354:20161027032803j:plain


子どもがソファの前を広々使いたがるせいで、部屋の片隅に追いやられたセンターテーブルさん。
センターになくてもいい。完成させよう。そう決めたのでした。

(つづけ)