…転々…

極楽寺4号踏切以外のこと

江ノ電「のりおりくん」が実質値上げ(その1)。江ノ島&鎌倉の観光におすすめ!鎌倉や江の島観光に適した安いきっぷって?

f:id:yuigahama354:20191005184815j:plain
消費税が8%から10%に増税するのを期に、江ノ電の乗車券類の値上げが発表されました。*1
そのため、江ノ電全線が乗り降り自由の一日乗車券「のりおりくん」も、大人1枚600円でしたが、10月1日発売分から650円に値上げされます。
買い溜めは必要かって、そりゃ50円も値上げするので今年10月以降にのりおりくんを利用する人は買い溜めが必要です。という結論になるのですが、本当に買い溜めは必要なのか?沿線民の視点から検証します。

0:観光客の皆様へ。のりおりくんを買わない、江ノ電に乗らないという選択肢もおすすめします。

f:id:yuigahama354:20190714151903j:plain
あっ、まず観光客の皆さん!先に言っておきますけど、観光シーズン一部平日も含みますよ!江ノ電は混むので、江ノ電は時刻表上12分間隔で動いていますが、そもそも乗降に時間がかかったり、路面電車区間で他県のナンバーが電車の運行を邪魔したりするので最低でも次の電車である)12分後の電車に乗れるとは限らないんですよね。
特に19時以降には4両で約60mしかない車両*2が、半分に切り離されたり乗り換えを要求されたりして、観光の最後の最後に阿鼻叫喚というツイートもちらほら見てますし、何度も体感もしてます。
あと、ベビーカーを持っていこうとしているお父さんお母さん!悪いこと言わないんで車で来る、あるいはカーシェアで観光地を巡って電車で帰ったほうが幸せだと思います。たとえ長い渋滞に巻き込まれ、東京・銀座とほぼ同じ値段設定の駐車場に並び、細い道で地元ルールを破ってしまい後続に車がついてしまって地元ナンバーにキレられたとしても、満員電車で子供を危険に晒すよりはマシです。以上、沿線民のお父さんからのお知らせでした。


f:id:yuigahama354:20190714081910j:plain
それでもどーしても乗ってみたいという方や、10時前や21時以降のガラッガラな日常の江ノ電を体験してみたいという人は、よっぽどのことがない限り以下の2つのきっぷが範囲が広いのに安くておすすめです。


小田急で来る人や、江の島島内施設をめぐりたい人には「江の島・鎌倉フリーパス増税後660円~)」
www.odakyu.jp
北鎌倉も観光する人と、湘南ジェットコースターを自称する「湘南モノレール」(いやほんと飲み会の帰りに乗りたくないくらいジェットコースターで景色もきれいなんです)にも乗ってみたいという人には「鎌倉・江ノ島パス増税後は710円)」
www.shonan-monorail.co.jp
残念ながら江ノ電(や湘南モノレール)の利益にはたいしてならないそうですが、観光客の皆様はそちらを今の所おすすめします。今の所。


のりおりくんを利用するメリットって、特典施設が多いこと*3と、江ノ電が企画したスタンプラリーなどの景品でのりおりくん利用者限定だったり、ホテルプランに組み込まれていることがあるくらいで、純粋にお得な江ノ電の一日乗車券を購入して、そこそこの観光を楽しみたいというのであれば、のりおりくん以外をおすすめします。
あ、江ノ電Suicaとか交通系ICカードが使えるんでそれでもいいですよ!(ニッコリ)


もっと余談ですけど、江ノ電に(極力)乗らないっていう選択肢もありますよ。
江ノ島鎌倉駅間の6.7kmの区間に、7つの駅あります。
大仏や長谷観音といった長谷駅周辺までだったら、鎌倉駅から歩いても20~30分ぐらいなので、そのあたりに住んでいる人は歩いて通勤している人も結構います(私もその一人でした)し、そういう節約方法もあります。
togetter.com
鎌倉駅から大仏に寄って江の島島内まで歩いて2時間だそうです。
海沿いなので基本的に平坦です。まち歩き、切り通し(大袈裟に言うと峠です)、海岸沿いを歩いて、江の島で山歩きを楽しんではいかがですか?
途中には江ノ電の駅があるので、海沿いにちょっとだけ江ノ電に乗って移動なんてのもいいと思います。
江ノ電Suicaとか交通系ICカードが使えるんでそれでもいいですよ!(ニッコリ)

1:のりおりくんB券の値段の移り変わり

はい、観光客向けの前置き終わりー。今どきのブログっぽくマーカーなんて引いてみちゃったりして(CSS入れた)。
おまたせしました地元のTシャツ短パンビーサン色黒の地元民とヘヴィーユーザーの皆様。
話は大きくそれましたが、ここで確認できたのりおりくん(B券)*4の値段と歴史について振り返ってみましょう。

発売年月 消費税 値段(大人) 税抜価格
1991年 5月*5
3%
¥470
¥455
1994年 9月*6
3%
¥530
¥514
1997年 4月~
5%
¥580
¥551
2012年 6月~
8%
¥600
¥552
2018年10月~
10%
¥650
¥585

のりおりくん(B券)は、消費税が導入された1989年よりあとの、1990年7月24日から発売されました。*7
値段に関しては私達にはわかりませんでしたが、
1991年に発売されていたのりおりくんは470円!*8
1994年に発売されていたのりおりくんは530円でした。*9
2012年6月の消費税8%への増税で580円から600円、そして今年10月に650円に値上げされました。


また、税抜価格を見てみると1994年9月に発売されていた514円から、5%値上げ時に37円値上げしました。3%当時の運賃がわかれば比較したいのですが相当お得だったんでしょうね。
8%値上げ時にはほぼ変わらなかった税抜価格は、今年10月から33円、約22年前と比べたら71円も値上げをするよーというのが今回のお話。
次回に続く。
yuigahama354.hatenablog.com


inasyu50.hateblo.jp

*1:https://www.enoden.co.jp/train/include/fares&charges_train.pdf

*2:JRの通勤電車は1両20m、京急東急池上線などは18mなので、江ノ電では4両でも、普通の通勤電車の3両分しかありません

*3:https://www.enoden.co.jp/tourism/ticket/noriorikun/

*4:かつては、江ノ電バスの大船~鎌倉間も乗れるA券が存在しましたが割愛

*5:1990年7月の発売開始からの値段と推測

*6:1997年3月末までの値段と推測

*7:https://twitter.com/enon1902/status/1169607140287234048

*8:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q315189194

*9:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x641939003