…転々…

極楽寺4号踏切以外のこと

江ノ電のレイアウトを作ろうと思って机を買ってしまった

近所にファニチャーエクスプレスっていうCMの比較的おかしいアウトレット専門の家具屋に、ソファを買いに行ったときのこと。

ソファを買うんだから、センターテーブルも買おうということになりました。

その瞬間、僕の頭の中ではティーカップの下で
f:id:yuigahama354:20120928133221j:plain
こんな光景が広がっていたらいいなとしか考えられなくなり、気づいたときには「ミニカーブレール レイアウト サイズ」などと検索していました。
(イメージ図 稲村ヶ崎極楽寺駅間)

検索したところ、江ノ電の車両はR140ならカーブを曲がることができ、トミックスのミニ鉄道模型運転セットがR140のカーブが含まれた小判型のセットのようで、これを敷くと約280ミリ×420ミリ=A3用紙1枚分になることがわかりました。

急いで店員さんにA4コピー用紙4枚をいただき、店内にある棚のついた机にコピー用紙を並べる作業を続けていました。
妻に何か言われた気がしたがよく聞こえませんでした。肩を叩かれたり繰り返し言われたりしていないということは、たいしたことではないのでしょうね。
そこで見つけたのは、レイアウトが展開できる棚の広さが450ミリ×820ミリ×185ミリの、強化ガラス天板の組み立て式センターテーブルでした。
値段は確か4000円程度だったと思います。両端の木材部分が気になりますが、海や空、林の背景でカモフラージュしたり、合板なので穴を簡単に開けられるなと考えていました。



しばらくして、ホームセンターで机に敷くビニールと、スタイロフォーム・発泡スチロールを買い、その上に線路や建物を仮敷設し……2年が経過。その机はどうなっているか。








f:id:yuigahama354:20161027032803j:plain


子どもがソファの前を広々使いたがるせいで、部屋の片隅に追いやられたセンターテーブルさん。
センターになくてもいい。完成させよう。そう決めたのでした。

(つづけ)

「お買い回りください」という表現に違和感を感じる

f:id:yuigahama354:20161010144300j:plain
近所のスーパーでは店内放送の最後に
「それではみなさま、ごゆっくりお買い回りください。
と付け加えるのです。

「お召し上がりください」のような二重敬語で違和感があるという話ではなく、
店員が客に対して「買い回れ」と言っていることに対して違和感があるのです。


スーパーならまだしも、デパートでもこの言葉を使っていることに驚きました。

そりゃスーパーやデパートには買い回るために行くことが多いでしょう。
でも、それは客が買い回ろうと思って店舗に足を運ぶのであって、
店員に買い回れと言われる筋合いはないです。


僕が住んでいた関東近郊では
「ごゆっくり、お買い物をお楽しみください。」
という表現が一般的だったように思うのです。
「お買い回りください」という表現は聞いたことがない。

同じように違和感を感じている人は、ほかにもいるらしい。

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
okwave.jp
ameblo.jp


そもそも「買い回る」とはなんぞや、ということで広辞苑を引いてみようとしたら、
毎日新聞にも同じことを思った記者がいたらしく載ってないのだそう
そこで困ったときのWikipedia先生「買回り品」。

買回り品(かいまわりひん)とは、最寄り品が普通生活雑貨のことを指すのに対し、耐久消費財や趣味品などを指す用語である。このような商品は価格や品質の比較のため、消費者がいくつかの商店を「買い回る」ためこのように呼ばれる。

また、教えて!gooベストアンサーには

英語の shop around の訳語のようです。私は業界関係者じゃありませんけど。


ショッピングセンターへの断章(加藤秀俊 著作データベース)
http://homepage3.nifty.com/katodb/doc/text/2729.html
(引用開始)
ひとくちに買物というが、買物とはそもそもなんであるのか。(中略)
しかし、わたしの知っている語法でたいへんおもしろいアメリカ英語がある。それは"shop around"という表現だ。文字どおりに訳せば、“買物をしてまわる”ということだが、ここでいう“買物”とは、じっさいに品物の受け渡しがおこなわれる、ということなのではない。ある店に行って品物を見て、サヨナラといって出てきて、つぎの店に行ってまたおなじことをくりかえす。それが"shop around"ということなのだ。
(引用終り)


スーパーマーケットは日本が考えついたものではなく、アメリカから輸入されました。その際、上記のような文化も輸入したのです。
店のアナウンスの意味は、「ひやかし大歓迎でございます。広い店内、ご自由に存分にご覧になって、どうぞお楽しみくださいませ」、「『買わないなら、とっとと帰った』などとは、口が裂けても申しません」ということです。
以上、「買いまわる」は直訳語なので、日本語としてはやや不自然な感じを受けるかたもいるわけです。すっかり日本にとけこんだスーパーですが、日本語だけで考えては埒(らち)が明かない部分もあるでしょう。

そういう意味だとすれば、
「ごゆっくり店内をご覧ください」とか
「○×でお過ごしください*1
で、いいのではないかと思うのです。


shop aroundを直訳してしまったが故の違和感ですが、
結局のところ、直訳の「うちの店舗を見て色々買って行けよ=お買い回りください」と言っているようにしか思えません。
買い回れというのであれば、買い回るだけのメリットを提示してほしいものです。


なので、もういっそのこと、
ダイコクドラッグみたいな店内放送にしたらいいんじゃないかと思います。

本日は 当ダイコクチェーンに ご指名 ご来店下さいまして まことにありがとうございます
当ダイコクチェーンでは ただいまお時間限定タイムサービスを行っております
お時間限定があるがゆえに 他にはぜったいに出せないこの価格
ぜひ あなたの目で 耳で 体で 感じてください
さぁ ただ今のお時間は 超激安のワンダーランド 超激安の大海原となっておりますれば
次から次から出て参ります黄金の品 白銀の品 出して出して出しまくりまして
お時間限定タイムサービスは どうぞ ご家族 お友達と お誘いあわせの上
ただいまのお時間 お買い得なお時間に ご利用下さいますよう
従業員一同 心よりお待ち申し上げておりま~す


いらっしゃいませっ!
だいとっかです!
いらっしゃいませっ!
だいとっかです!
おっじかんげんてーだいとっかです!


大特価!大特価!大特価です!

でも、言うほど安くないよね。

*1:ヨドバシカメラの肉声放送ではこういう表現を使っているようです

まちP加盟駐車場の駐車料金を比較してみた

いくら郊外のイオンで生活ができても、結局のところイオンにあるものは、健康で文化的な最低限度の生活を営むために必要なものしかないと感じることが僕はあります。そんなときに石川県民としては、武蔵ヶ辻や香林坊へ出向かないとならないことがあって、そんなときに迷うのがどこの駐車場に停めるのが安いのかという問題で、結局考えることを放棄して香林坊地下駐車場名鉄スカイパーキングに停めてしまうことが多々あります。
というわけで、まちP加盟駐車場の駐車料金を比較してみた

まちPって?

www.machip.com
まちPとは、要は金沢市の繁華街である武蔵ヶ辻・香林坊・片町にある多くの店舗で、買い物をすると駐車料金を割り引いてくれるシステムの総称で、詳しい話はこちらにおまかせ。
f:id:yuigahama354:20161003032949j:plain
加盟している駐車場は29ヶ所あり、場所はパクってきた上記地図で確認していただきましょう。

まちPを安く利用する

f:id:yuigahama354:20161008013539g:plain
まちPサービス券というものがあって、詳しくはこちらを確認してもらうとして、1店舗につきだいたい2000円につき400円分のサービス券が貰える店舗がほとんどです。有効期限はないので、公共交通機関で来たりしたときにはダッシュボードに寝かせておくのがよいでしょう。
まちPサービス券は金券ショップでも取り扱っていて、額面75%で販売されていました*1。つまり400円のまちPサービス券は、金券ショップで300円で販売されていますので、事前に少し多めの額を買っておいて、余ったサービス券はダッシュボードにしまっておくのが、まちPを安く利用する賢い方法かもしれません。

金沢駅・武蔵ヶ辻の駐車場事情

金沢駅・武蔵ヶ辻には6時間~数日にわたって駐車する用事があり、コインパーキングを利用する機会があったので、相場を記載しておきます。
1日停めて金沢駅については1200円程度、武蔵ヶ辻は800円程度が相場でした。金沢駅周辺の駐車場事情についてのエントリーは検索するといくつか散見されますので、そちらを見ていただくといいと思います。
香林坊・片町地区は検索すると1日停めて900円程度が相場のようです。用事はあるんですが、ほとんどが石川県唯一の三菱東京UFJ銀行への用事なので、銀行付属・提携の駐車場に停めて、ついでに急いで大和や片町きららに足を運んだりすることが多いですので、駐車場事情には詳しくはありません。すみません。

裏技?パークアンドライド

推奨はされませんが、金沢郊外のス○パーやホ○ムセンターなどの駐車場に停めて、バスや電車で金沢中心部へ向かうパークアンドライドという方法もあります。
土曜休日はパークアンドライドが公式にありますが、平日は定期利用限定となっているので利用できません。
バスの本数を比較するのは、太さと本数で容易に比較できるBus Service Mapが便利です。バス通りの多い道沿いのバ○ーやマックス○リュで停められそうなところはありませんか?あ、ヒントがこんなところに……
車社会の石川県にとってドアツードアでないことは不便だと思いますので、あまりやりたがらない方も多いでしょう。しかし、交通量の多く車線が細く複雑な金沢中心部を運転することや、駐車場を探す手間、帰省やイベント開催時の交通規制や渋滞、そして時間によって変動する駐車料金のことを考えると検討の価値はあると思います。せめて、帰りに駐車場利用店舗で最低限のお買い物をお忘れなく……

あと、北鉄バス1日フリー乗車券を利用する前提で、フリーエリア内のパーキングを利用するパークアンドライドもできます。主なフリーエリアである金沢駅~武蔵ヶ辻・ひがし茶屋街~香林坊・片町・にし茶屋街~21世紀美術館金沢城兼六園の相互間を移動するのに便利ですが、フリーエリア内に安い駐車場が少ない(気がする)ことや、乗車券の発売場所が金沢駅とエムザ、片町の3地域に限られていますので、利用価値は低いかなと思いますし、移動が多いのであれば、まちP加盟駐車場に駐車してフリー乗車券を利用するの便利でしょう。

注意事項

今回の比較は、買い物やランチ、なんなら近江町市場や金沢城兼六園に観光することを想定して、普通車が10時~19時までの間にまちP加盟駐車場に駐車することを前提に進めていきます。
この比較を見る上で重要なことを申し上げると、まちPの公式と、駐車場公式、地図などのナビゲーション系サイトで、それぞれ表示している料金が異なることが確認されているということです。なので、今回はまちPの公式ホームページに掲載されている料金システムで比較しています。間違い等あればコメント欄でご指摘いただければ幸いです。
また、立地や屋根の有無、まちPに加盟していない駐車場についてについてほとんど触れていません。料金についてのみを比較していますが、あくまで参考として御覧くださいませ。

武蔵ヶ辻地区

近江町市場や、めいてつ・エムザなどがある武蔵ヶ辻地区は、曜日などによって料金システムが変わる駐車場はありません。まずは、駐車時間が4時間未満の場合を比較します。
f:id:yuigahama354:20161004043735j:plain
f:id:yuigahama354:20161004043741j:plain
27番「モリナガパーキング」が、61~90分を除いて最も安いことがわかりました。アクセスや屋根付き、駐車台数のことを考えるのであれば1番「近江町いちば館駐車場」がベストです。
あと、16時以降に25番「名鉄スカイパーキング」26番「めいてつ・エムザ地下駐車場」に入庫し、めいてつ・エムザで何かを購入すると駐車料金が無料になるサービスがありますので、エムザに用があるときは16時以降に足を運んでいます。

f:id:yuigahama354:20161004043737j:plain
f:id:yuigahama354:20161004043739j:plain
4時間以上の場合は、せめて27番「モリナガパーキング」1番「近江町いちば館駐車場」に停めておきたいですね。先程も書きましたが、まちPに加盟していない駐車場で800円程度で1日駐車できる駐車場があります。

香林坊地区(平日)

香林坊地区は平日と土日休日で料金システムの異なる駐車場があります。また、駐車時間によって追加料金等が変わる駐車場もあります。
f:id:yuigahama354:20161005041810j:plain
f:id:yuigahama354:20161005041817j:plain
最初の30分が無料で最安な7番「金沢商工会議所」は、30分以上駐車したときの料金の上がり方と、尾山神社の北側という立地を考えても利用するメリットのある方は限られそうです。
駐車時間が2時間以内であれば400円以内で済む5番「片町商店街駐車場」10番「グランドパーキング」11番「兼六駐車場」12番「香林坊エコロパーク」20番「タテマチパティオパーキング」がよいでしょう。
17時までに2時間以上駐車するのであれば、17番「大和グリーンパーキング」が400円で頭打ちになっているので、空きを確認しておきたい駐車場のひとつです。
6番「金沢市役所・美術館駐車場」16番「大和あんしんパーキング」17番「大和グリーンパーキング」は、時間帯によって追加料金が異なります。特に6番「金沢市役所・美術館駐車場」を17:45以降に利用する場合は料金変動に大きな差があるため注意が必要です。

f:id:yuigahama354:20161005041814j:plain
f:id:yuigahama354:20161005041819j:plain
4時間以上の駐車であれば、17時まで400円の17番「大和グリーンパーキング」が際立ちます。たとえ19時まで駐車しても追加料金が30分/200円なので、合計1200円とリーズナブルです。しかし、まちPに加盟していない駐車場で900円程度で1日停められるところがあるため、加盟店で買い物をしない場合は非加盟駐車場も検討しましょう。

香林坊地区(土日休日)

平日に比べて土日休日のほうが駐車料金は高く設定されています。
f:id:yuigahama354:20161005044033j:plain
f:id:yuigahama354:20161005044029j:plain
30分以内の駐車であれば、10番「グランドパーキング」5番「片町商店街駐車場」12番「香林坊エコロパーク」22番「北國パーク」21番「広坂駐車場」がオススメですが、立地を考えるなら13番「香林坊地下駐車場」でいいやとなることが多いように思います。
60分程度なら駐車料金の差が少ないため、立地で駐車場を選んで問題なさそうです。
90分以上の駐車は400円で頭打ちの17番「大和グリーンパーキング」が10~17時の最安です。

f:id:yuigahama354:20161005044053j:plain
f:id:yuigahama354:20161005044056j:plain
片町で長時間停めることがあるなら、チェックすべきまちPは17番「大和グリーンパーキング」で決まりです。

つまり

f:id:yuigahama354:20161003032949j:plain

10~16時は1回400円の17番「大和グリーンパーキング」が最強!

16時以降は25番「名鉄スカイパーキング」26番「めいてつ・エムザ地下駐車場」に停めて、エムザでなんか買って帰ろう!

そして、まちPサービス券は金券ショップで買う!ということでしょうか。

*1:香林坊109と片町きららの間にある「チケットバンク」での値段 2016年10月